★私の結婚観、37歳で結婚した仲人「なかたひろ」が今思うこと
~プロローグ~
人の喜ぶ笑顔が好きで、少子高齢化問題の解決も志し、脱サラしてこの業界に入りました。そこで見たのは「幸せになりたいと願う人たち」を、ビジネスで食い物にする暴利業者のひどさ…目的も達成できずに悲しむ人・大切な時間を無駄にした人たちを助けたい。赤字続きでやめようと思った事も何度もありました。しかし、皆様の声援のおかげで今日まで来ることができました。心より感謝申し上げます。東京新宿ひろ結婚相談所は、これからも利用者さんの強い味方で有り続けます。
私は37歳で、8歳下の妻と結婚をしました。今は息子が生まれてきてくれて、毎日がとても楽しく幸せです。
人生に「たられば」は無いと思いますが、もし今の知識と経験値をもって私が20代に戻れるなら…私は間違いなく20代での結婚を選ぶと思います。
(もちろん今の妻をさがして、です!汗 笑)
理由は簡単で、
ひと言でいえば「大好きな息子と1分1秒でも多くの時間を過ごしたい」という思い(親心)です。
私が還暦になったら息子はやっと二十歳。
私の父は69歳で昨年他界しましたから、もし私が父と同じ歳で死ぬかも…と仮定をすると、息子は29歳…まだまだ親父に物事を質問したい年頃でしょう。いや、親父とやっと素直に向き合える歳かも知れません。
また子供は、全力の体当たりで遊ぶのが大好きですよね。うちの息子も例外ではありません。笑
20代のパパと、40代のパパでは、息子にしてあげられる事が大きく変わります。(やはり体力は落ちている…涙笑)
人生の経験値であれば、40代の方が、人生相談などにはアドバンテージがありそうです。
しかし前述の通り、子供は全力体当たりで遊ぶのがまだまだ主軸、人生相談はもう少し後の話になりそうですね。笑
そういった訳で、
もっと早く結婚して子育てしておけば良かったな…などと、今更「たられば」を考えたことはあります。
もし、今これを読んでいる20代、若しくはR30の男性がいらっしゃいましたら…ぜひ早めの結婚&子育てをお勧めいたします。(o^^o)
人生やり直しはきかないのですから。
代表仲人 なかたひろ
0コメント